2011.09.26
中四国地区の1stステージは愛媛大学が1位。戦いは2ndステージへ。
今年より2ndステージ制となった中四国学生アメリカンフットボール連盟の秋期リーグ戦。
最終節が行われ、愛媛大が久々に広島大を破り、1stステージのリーグ戦を1位で通過しました。

中四国学生リーグ
第3節 9/25 @広島広域公園第二球技場
第一試合 島根大(昨年3位)vs 山口大(昨年4位)
島根大|7|0|0|7 | 計14 (0勝3敗)
山口大|3|0|7|14| 計24 (2勝1敗)
1Q、島根大はQB#6松島(2年)からWR#84大谷(1年)へのタッチダウンパスで先制。
山口大はK#91福田(4年)のフィールドゴールで得点。
後半、山口大はQB#4門田(4年)からWR#19桐原(3年)へのタッチダウンパスで逆転すると、4QにQB#4門田(4年)からWR#91福田(4年)へのタッチダウンパスを決め突き放すと更にQB#6山本(1年)からのWR#12八木(1年)へのパスでタッチダウンを奪い追加点。
島根大は試合終了前にRB#23藤田(1年)のランでタッチダウンを奪うも試合終了。
第二試合 広島大 (昨年1位)vs 愛媛大(昨年2位)
広島大|7|7|0|0| 計14(1勝2敗)
愛媛大|6|0|3|9| 計18(3勝0敗)
1Q、広島大はQB#1愛場(4年)からWR春田(3年)へのタッチダウンパスで先制。
愛媛大も続くシリーズでQB#18坂上(4年)からTE#85川原(2年)へのパスでタッチダウンを返すがトライ・フォー・ポイントのキックは不成功に終わる。
広島大は2Qに再びQB#1愛場(4年)からWR#81春田(3年)へのタッチダウンパスを決める。
3Q、愛媛大はK#2五島(4年)がフィールドゴールを決め差を詰めると、4QにQB#18坂上(4年)からWR#11毛利(2年)へのタッチダウンパスで逆転。更にK#2五島(4年)のフィールドゴールで追加点をあげて終了。
この結果、1stステージのリーグ戦順位は、
1位 愛媛大 (3勝0敗)
2位 山口大 (2勝1敗)
3位 広島大 (1勝2敗)
4位 島根大 (0勝3敗)
2ndステージのトーナメントでは、愛媛大と島根大が、山口大と広島大が対戦し、勝ったチーム同士で優勝決定戦を、負けたチーム同士で入替戦出場校決定戦を行います。
中四国リーグ・セカンドステージ・トーナメント一回戦
10月9日(日)
11時30分キックオフ 山口大学 対 広島大学
14時00分キックオフ 愛媛大学 対 島根大学
試合会場:浜公園多目的グラウンド(愛媛県四国中央市)

photo by: Winning Shot Mitsuhiro Hirao