第1回 |
1947年4月13日 |
慶大 |
45-0 |
同大 |
|
第2回 |
1948年1月1日 |
明大 |
0-6 |
関大 |
関西大初優勝。 |
第3回 |
1949年1月9日 |
慶大 |
14-7 |
関大 |
|
第4回 |
1949年12月8日 |
慶大 |
7-25 |
関学 |
関学大初優勝。 |
第5回 |
1950年12月10日 |
慶大 |
6-20 |
関学 |
関学大2連覇。 |
第6回 |
1951年12月9日 |
立教 |
19-14 |
関学 |
立教大初優勝。立教大-関学大戦でNHK、新日本放送(現在の毎日放送)の2局がラジオ中継。 |
第7回 |
1952年12月7日 |
立教 |
20-0 |
関学 |
|
第8回 |
1953年12月6日 |
立教 |
7-19 |
関学 |
|
第9回 |
1954年12月5日 |
立教 |
7-15 |
関学 |
|
第10回 |
1955年11月23日 |
日大 |
26-26 |
関学 |
史上初の両校優勝。日本大は初の甲子園ボウル出場。 |
第11回 |
1956年11月23日 |
日大 |
0-33 |
関学 |
NHKで初のテレビ放送。 |
第12回 |
1957年11月24日 |
日大 |
14-6 |
関学 |
日本大が初の単独王者に。この年から3年連続で日本大・関学大の甲子園ボウルとなり、日大が3連覇。 |
第13回 |
1958年12月7日 |
日大 |
13-12 |
関学 |
|
第14回 |
1959年12月6日 |
日大 |
42-0 |
関学 |
毎日放送がテレビ・オンエア。 |
第15回 |
1960年12月4日 |
立教 |
36-16 |
関学 |
6年ぶりに復活した立教大が優勝。 |
第16回 |
1961年12月3日 |
日大 |
14-6 |
関学 |
この後4年連続、日本大・関学大の顔合わせとなり、日本大4連覇。 |
第17回 |
1962年12月2日 |
日大 |
28-24 |
関学 |
|
第18回 |
1963年12月8日 |
日大 |
30-18 |
関学 |
|
第19回 |
1965年1月15日 |
日大 |
48-14 |
関学 |
|
第20回 |
1965年12月5日 |
立教 |
22-22 |
関学 |
2度目の両校優勝。関西の甲子園ボウルでの連敗は8でストップ。 |
第21回 |
1966年12月4日 |
日大 |
40-12 |
関学 |
この試合は1万2千人の観客。甲子園ボウルで初の1万人突破。 |
第22回 |
1967年12月10日 |
日大 |
12-31 |
関学 |
1956年以来の関学大の日本大に対する甲子園ボウルの勝利。 |
第23回 |
1968年12月15日 |
明大 |
36-38 |
関学 |
関学大が大接戦の末、第2回大会以来20年ぶり出場の明治大を破る。 |
第24回 |
1969年12月14日 |
日大 |
30-14 |
関学 |
|
第25回 |
1970年12月13日 |
日大 |
6-34 |
関学 |
|
第26回 |
1971年12月12日 |
日大 |
28-22 |
関学 |
|
第27回 |
1972年12月10日 |
関学 |
20-34 |
法大 |
法政大は初出場初優勝。 |
第28回 |
1973年12月9日 |
日大 |
7-24 |
関学 |
|
第29回 |
1974年12月8日 |
日大 |
20-28 |
関学 |
第1回チャック・ミルズ杯(年間最優秀選手)、柴田尚(関学大FB)。 |
第30回 |
1975年12月14日 |
明大 |
7-56 |
関学 |
|
第31回 |
1976年12月12日 |
明大 |
22-29 |
関学 |
|
第32回 |
1977年12月11日 |
日大 |
20-51 |
関学 |
関学大史上初の5連覇。 |
第33回 |
1978年12月10日 |
日大 |
63-7 |
関学 |
史上最多得失点差で日本大圧勝。 |
第34回 |
1979年12月9日 |
日大 |
48-0 |
関学 |
|
第35回 |
1980年12月13日 |
日大 |
42-7 |
関学 |
日本大QBの鈴木隆之が2年連続のミルズ杯受賞。 |
第36回 |
1981年12月13日 |
日大 |
42-31 |
関学 |
|
第37回 |
1982年12月12日 |
日大 |
65-28 |
京大 |
日本大5連覇達成。 |
第38回 |
1983年12月11日 |
日大 |
14-30 |
京大 |
京都大が日本大の6連覇を阻止し、初優勝。 |
第39回 |
1984年12月9日 |
日大 |
42-42 |
関学※ |
19年振りの両校優勝。ライスボウルへはコイントスの結果日本大。 |
第40回 |
1985年12月8日 |
明大 |
46-48 |
関学 |
|
第41回 |
1986年12月14日 |
日大 |
28-49 |
京大 |
|
第42回 |
1987年12月13日 |
日大 |
17-41 |
京大 |
|
第43回 |
1988年12月11日 |
日大 |
35-28 |
関学 |
|
第44回 |
1989年12月17日 |
日大 |
45-14 |
関学 |
|
第45回 |
1990年12月16日 |
日大 |
34-7 |
京大 |
|
第46回 |
1991年12月15日 |
専大 |
20-25 |
関学 |
専修大初出場。 |
第47回 |
1992年12月13日 |
法大 |
7-17 |
京大 |
|
第48回 |
1993年12月19日 |
日体大 |
10-35 |
関学 |
日体大初出場。 |
第49回 |
1994年12月18日 |
法大 |
22-24 |
立命 |
立命館大初出場、初優勝。 |
第50回 |
1995年12月17日 |
法大 |
17-24 |
京大 |
|
第51回 |
1996年12月15日 |
法大 |
21-28 |
京大 |
|
第52回 |
1997年12月20日 |
※法大 |
21-21 |
関学 |
4度目の両校優勝。ライスボウル出場はコイントスで法政大に。 |
第53回 |
1998年12月19日 |
法大 |
17-25 |
立命 |
|
第54回 |
1999年12月19日 |
法大 |
13-52 |
関学 |
|
第55回 |
2000年12月17日 |
法大 |
28-21 |
関学 |
法政大は28年ぶり、関東勢としても10年ぶりの単独優勝。 |
第56回 |
2001年12月16日 |
法大 |
6-24 |
関学 |
法政大が8年連続出場。 |
第57回 |
2002年12月15日 |
早稲田 |
14-51 |
立命 |
早稲田大初出場。 |
第58回 |
2003年12月21日 |
法大 |
6-61 |
立命 |
|
第59回 |
2004年12月19日 |
法大 |
17-38 |
立命 |
立命館大3連覇達成。 |
第60回 |
2005年12月18日 |
法大 |
17-14 |
立命 |
法政大5年ぶり4回目の優勝。 |
第61回 |
2006年12月17日 |
法大 |
45-43 |
関学 |
法政大、初の連覇 |
第62回 |
2007年12月16日 |
日大 |
38-41 |
関学 |
関学、30年ぶりに聖地で日大に勝利 |
第63回 |
2008年12月21日 |
法大 |
8-19 |
立命 |
立命館、4年ぶり6度目の優勝。 |
第64回 |
2009年12月13日 |
法大 |
38-50 |
関大 |
関大、62季ぶり2度目の王者 |
第65回 |
2010年12月19日 |
早大 |
21-48 |
立命 |
立命館、2年ぶり7度目の優勝。 |
第66回 |
2011年12月18日 |
日大 |
3-24 |
関学 |
関西学院大学が4年振り24回目の優勝。 |
第67回 |
2012年12月16日 |
法大 |
17-20 |
関学 |
関西学院大学が2連覇。通算25回目の優勝。 |
第68回 |
2013年12月18日 |
日大 |
9-23 |
関学 |
関西学院大学が3連覇。通算26回目の優勝。 |
第69回 |
2014年12月13日 |
日大 |
10-55 |
関学 |
関西学院大学が4連覇。通算27回目の優勝。 |
第70回 |
2015年12月13日 |
早稲田 |
27-28 |
立命 |
立命館、5年ぶり8度目の優勝。 |
第71回 |
2016年12月18日 |
早稲田 |
14-31 |
関学 |
関西学院大学が2年ぶり通算28回目の優勝。 |
第72回 |
2017年12月17日 |
日大 |
23-17 |
関学 |
日本大学が27年ぶり通算21回目の優勝。 |